芋ほり

 

今年の夏はナスが豊作で、こんなにたくさん食べた年は初めてという程堪能させていただきました。
しかし身体がついていかないほどのスピードで季節は移り変わり突然の秋。あっという間に芋ほりのシーズンです。
有難いことに、ブログを担当するようになり今まで気にしていなかった草花や作物で季節を感じられるようになったことで、少しだけ人間味が増したような気がしますが、世間ではそれを「加齢」というのでしょうか。













































































今度は深い場所にあるかもしれないと、大きなスコップを使い様子を見ていますが、その隣では収穫したお芋の土をはらい回収しています。特にピンクの緑化隊長の所作はプロの農家の方そのものです。








埋め立ての土地でもこんなに豊作です。娘の赤ちゃんだった頃を思い出すようなお芋もチラホラ見えます。











上のお芋も十分立派なサイズですが、今回のNo130cmの定規より優に大きい、まるで鬼の金棒のようなお芋です。どこかでお会いしたことがあるような気がするなぁと考えてみると、隅田川沿いにこの金色バージョンがのっているビルがあったことを思い出しました。それにしてもよく折らずに掘り出せました。

毎年レジデンスでは「芋ほり→暖炉で焼き芋」という流れが恒例ですが、こんなに豊作なので甘露煮などにも挑戦したら皆様の箸休めになるかもしれません。










サツマイモは掘ってから数日間はこのように土がついたまま風通しの良い直射日光が当たらない場所で保管し、表面が乾燥したら一つずつ新聞紙でくるみ冷暗所で寝かせること2週間から1ケ月。
カビが生えないように常温で保管することで甘みが増すそうです。
私はあまりの大きさに「大味なんじゃないですかね?」と住民の方に伺うと「そんなことない。美味しいわよ!」と皆様笑顔でおっしゃっていました。
では実際お味はどうなのか、皆様と実食しまたその様子をお伝え出来たらと思います。


このブログの人気の投稿

7月認知症カフェイベント

レジデンス受付前の模様替えをしました😀😀

レジデンスの花壇🌹🌻🌷🌼