今は感染症対策のため大勢で集まることはなくなってしまいましたが、お一人で読書をされたり、暖炉の日を眺めたりされる特別な場所になっています。
同じく、エレベーターホールにあるグリーンのタータンチェックの椅子です。
そしてこちらはソファとテーブルのセット。
新年が開けたかと思いきや緊急事態宣言発令にて予定しておりました用品販売・ ネイルサロンは中止とさせていただきます。 館内でのリフレッシュ体操は3密にならないよう配慮しておりますので継続実施といたします。
隣の特養から、しょうじゅレジデンスに移動し早数年。
透析の受けれるしょうじゅクリニックが併設されているので、医療や透析について学ぶ機会が多くなりました。うっすらとは理解しているつもりでしたが、改めて勉強すると腎臓の働きや人工透析のメカニズムなど、身体の精巧さや医学の進歩は想像を遥かに超えていました。
そこで今回はしょうじゅクリニックのご紹介と、人工透析についてわかりやすくご説明できればと思っています!
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご高配を賜り、心から御礼申し上げます。
昨年はCOVID-19(新型コロナウィルス)をきっかけに、世界にとって1つの転換期となりました。世界的なパンデミックの影響により、人々の意識と動きを変え、政治のあり方を変え、様々なニューノーマルが確立されました。そして、医学研究・医療の現場にも大きな変化をもたらしつつ、喫緊の課題として医療のあり方が問いかけられております。
新型コロナウイルス感染拡大防止に今後も取り組んでまいりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
さて、昨年は当法人グループにおいて教育研修センターが開設いたしました。
又、本年は5月に横浜市緑区に特別養護老人ホームしょうじゅの里三保のサテライト施設(定員29名)が、10月に千葉県茂原市に(仮称)特別養護老人ホームしょうじゅの里茂原(定員29名)の開所を予定しています。
更に、サテライト施設を含めた3つの高齢者福祉施設が2022年度の開所を目指して準備を進めているところです。この他にも構想中のプランがいくつかあり、医療法人グループとしての歩みを止めず、引き続き邁進してまいります。
皆様には、より一層のご理解とお力添えを賜ります様お願いを申し上げます。
本年が皆様方にとりまして幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
赤枝グループ 理事長
赤枝 雄一
レジデンスの随所には見惚れるほど素敵なソファや椅子があります。 今は感染症対策のため大勢で集まることはなくなってしまいましたが、お一人で読書をされたり、暖炉の日を眺めたりされる特別な場所になっています。 オレンジとゴールドの圧倒的存在感の大きなソファ。 なんといっても驚くほど座面...