投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

暖炉

イメージ
  レジデンス名物、暖炉が大活躍する時期がやってまいりました。 なかなか自宅では味わえない贅沢。炎を眺めていると癒され安らぎを感じます。 数々の研究でもその効果は実証されており、炎の「 1/f ゆらぎ」という特別なリズムがリラックス時に脳内から出るといわれているα波を増やしているとのこと。 暖炉の扉がガラス張りなのでどうしても斜めからの撮影になりますが、炎はまるでヘビのように、ときには不死鳥のようにと変化し見飽きることがありません。 しかし、見学に来たお客様からは映像だと思われることが多く「本物です」というと驚かれ歩み寄って至近距離で確認されています。   住民の方は暖を取りながらくつろいでいらっしゃいます。 よく見るとお友達と一緒にスマホをご覧になっているのでお孫さんの画像かなにかでしょうか。 とても優雅な時間を切り取りたかったのに、段ボールが写り込んでしまっているのが残念。こんな時こそ消しゴムマジックが使えるスマホがうらやましいです。 あら、お孫さんイケメン…って、えっ?まって? EXILE の人?   おおっ!氷川きよしっ! 美しさとカッコ良さを兼ね備えているマダムたちのアイドル! 暖炉でお紅茶をいただきながら笑顔で氷川きよしのアルバムを堪能。 このように暖炉の周りではお茶や談笑を楽しまれたり音楽を聴いたり、ゆらゆらと燃える炎を眺めたり、そしてイケメンに萌えたりしながらゆっくりとした贅沢な時間を過ごされていました。 暖炉は旅先の山小屋など非日常的な場所にある特別なものと思っていましたが、しょうじゅタウンで働き火にあたるだけでなく薪をくべ火を点けるという貴重な経験もし、冬の風物詩になりました。 まだまだ寒い日があると思いますが、皆様の素敵な憩いの場でありますように。

小さな春のお話し

イメージ
こんにちは!! 2月も下旬を迎え、そろそろ節目の時期を迎えますね😊 梅も咲き始め春を感じますね💕 しょうじゅレジデンスの周りにも新しい息吹を感じるようになってきました。 こんな時期になると、しょうじゅレジデンスのご入居者様はそわそわ……  お部屋から毎日見える小学校や保育園。 毎日の光景だから、それぞれの小さな成長が分かるのだそうですよ😆   凄い!! 節目の時期に相応しく、しょうじゅレジデンスも……       ということで!!           看板のお手入れをしてみました👌 以上、しょうじゅレジデンスの小さな春見つけてみました。

節分の壁面作成

イメージ
  ブログにも何度も登場しているので、ご存じだとは思いますが レジデンスには職員専用の託児所があります。 去年に続き、節分の壁面作成の様子を先生が写真に収めてくれましたので、ご紹介したいと思います。 と、さぁっと一通り目を通していると…あれっ?笑顔が少ないなぁというのが最初の印象でしたが、よーく確認していると、作成に夢中になっていることが伝わってきました。 年長さんくらいでしょうか。 細かい作業も上手にハサミを使っていますが、幼い子供の作成で一番心配で一番成長を感じる瞬間です。 気付いたら器用にハサミが使えていたり、補助なしの自転車に乗れていたりと、子供も成人し私もこの歳になるとそのプロセスがほとんど思い出せないのが残念です。   きっと大体の子供はこのように大人と一緒に練習し、時には子供用の安全ハサミなどを経由し使いこなせるようになるのでしょう。 今回の画像を見ているうちにおぼろげながら我が子の幼い頃を回想していました。 長い睫毛に可愛いおしゃぶりとは裏腹に慣れた手つきでアラビックを使っていますが、調べたところ私がこの子の歳にはまだこの世にアラビックはなかったことが判明。当時の主流は緑のボディに黄色のキャップの「ヤマト糊」でアラビックの登場は小学生になってからですが、いまだに第一線で活躍しているとは真のロングセラーです。 早速お面に着手していきます。 本来子供たちの怖がるキャラクターではありますが、楽しそうな様子を見るとやはり自分で作った情もあり愛おしく感じるものなのでしょうか。 赤鬼さんも気になりますが、胸のワニさんも可愛いです。 こちらは紙皿を使って青鬼さんを作っています。 幼い子はこのような遊びや作成を通じ、顔のパーツの配置などを認識していくのでしょうか。 いや、そもそも鬼の顔なんて絵本やアニメでしか見たことないのだから想像力頼りかもしれません。 だいぶ出来ています。 眉毛と目の位置が完璧です! セサミストリートに似たようなキャラクターいませんでした? ほっぺの可愛い青鬼さんがほぼ完成。無造作に書いた髪の毛がリアルです。 さて、皆の作品が一つになりました! 節分は地味な印象のイベントでしたが、この壁面製作を見るとカラフルで子供たちにも受け入れやすいように変化し、楽しみながら日本の風習を受け継いでいくのでしょう。